2011年度 京都大学院医学研究科 産学連携セミナーのご案内
大学研究における生物多様性条約
~あなたの国際共同研究、MTA、特許は大丈夫ですか?~ のご案内
近年、大学、特にライフサイエンス分野において、国際共同研究やMTAを通じて、微生物、細胞、動植物等、海外の遺伝資源を利用した研究が盛んに行われております。そのため、大学研究者は、国際ルールに従った形でこれらの遺伝資源を利用し、事後のトラブルを防ぐ必要があります。
遺伝資源の利用に関する国際ルールとして、昨年、生物多様性条約 名古屋議定書が採択され、遺伝資源の入手方法やそこから生じる利益配分について、その理解と対応が必要となってまいりました。
そこで、本セミナーでは、大学研究者、産学連携担当者を対象に、生物多様性条約の概要をご説明した後、大学において遺伝資源を利用する際の課題、留意点等について、実例を挙げつつご紹介いたします。
京都大学院医学研究科 産学連携セミナー2011
「大学研究における生物多様性条約 ~あなたの国際共同研究、MTA、特許は大丈夫ですか?~」
日時 | 2011年10月21日 (金) 14時00分~16時40分 (開場13時30分) |
---|---|
場所 | 芝蘭会館本館(京都大学医学部百周年記念施設)2階 稲盛ホール |
参加費 | 無料 |
参加申込 | 事前申込制 <申込締切 10月19日(水)> ※お名前、ご所属、電話番号、E-mailアドレスまたはFAX番号をご記入の上、10月19日までに下記問合せ先まで、E-mailまたはFAXでご連絡下さい。 |
共催 | 一般財団法人バイオインダストリー協会 京都大学「医学領域」産学連携推進機構 一般社団法人芝蘭会 京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 知的財産経営学分野 |
プログラム
- 14:00~14:10 開会の辞
一般財団法人バイオインダストリー協会 生物資源総合研究所 所長 藪崎 義康 - 14:10~14:35
「生物多様性条約(CBD)の概要及び名古屋議定書」
経済産業省 製造産業局 生物化学産業課 事業環境整備室長 岡田 正孝 - 14:35~15:10
「海外遺伝資源を用いた研究開発:生物多様性条約における基本ルール」
一般財団法人バイオインダストリー協会 生物資源総合研究所 所長 藪崎 義康 - 15:10~15:20 休憩
- 15;20~15:55
「中外製薬における海外微生物資源へのアクセス事例」
中外製薬株式会社 研究本部 山口 裕一 - 15:55~16:30
「大学で生物多様性条約は、遵守できてますか?管理できてますか?」
九州大学 有体物管理センター 教授 深見 克哉 - 16:30~16:40 閉会の辞
京都大学「医学領域」産学連携推進機構 副機構長 寺西 豊
参加申込先・お問い合わせ先
京都大学「医学領域」産学連携推進機構 (担当:仲里)
Tel 075 – 753 – 4414
Fax 075 – 753 – 9333
E-mail seminar2011@office.med.kyoto-u.ac.jp