早乙女周子 「COVID-19ワクチン開発からみた産学連携の意義と課題」 日本知財学会誌 (2023) 20: 34-42
Kiyoshi Seki, Hiroshi Suzuki, Seiji Abe and Chikako Saotome ”Lifecycle management of orphan drugs approved in Japan” Orphanet Journal of Rare Diseases (2022) 17: 299
早乙女周子「バイオベンチャーの事業における特許出願の重要性」、LES Japan News、58巻、46ー54(2017)
Chikako Saotome, Yurie Nakaya, Seiji Abe,「Patent production is a prerequisite for successful exit of a biopharmaceutical company」Drug Discovery Today, Vol. 21, 406-409 (2016)
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1359644615004572
Yukiko Hashitera, Chikako Saotome, Hirokazu Yamamoto,「Analysis of 10 years drug lifecycle management (LCM) activities in the Japanese market」Drug Discovery Today, Vol.18, 1109-1116 (2013)
早乙女周子、寺西豊、阿部誠二、「ライフサイエンス分野における大学の知的財産活用と普及の在り方とは」、日本知財学会誌、10、1、49-58(2013)
What is Good Practice for Dissemination of Intellectual Property of University in Life Science Area?
服部陽介、早乙女周子、「iPS細胞作製技術における知財戦略の事例研究」、日本知財学会誌、9、1、77-89(2012)
A Case Study on Intellectual Property Management of the iPS Cell Technology
https://www.ipaj.org/bulletin/pdfs/JIPAJ9-1PDF/9-1_p077-089.pdf
産学官連携ジャーナル 2011年5月号
創薬におけるオープンイノベーション〜京都大学医学研究科メディカルイノベーションセンターの取り組み〜
https://mot.med.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2014/03/1105-all.pdf
早乙女周子、田中秀穂、「大学における医薬品特許出願と公表のマネジメント」、医療と社会、20、155-167(2010)
Management of Medical Intellectual Property and Publication at Universities
https://www.jstage.jst.go.jp/article/iken/20/2/20_2_155/_pdf/-char/ja
早乙女周子、寺西豊、「大学発特許の保護に関する現状と課題-ライフサイエンス分野を中心に-」、特許研究、48、40-48(2009)
Japanese Ver : https://www.inpit.go.jp/content/100030627.pdf
English Ver : https://www.inpit.go.jp/content/100049784.pdf
早乙女周子、吉田憲司、寺西豊、「国立大学の臨床試験に係る利益相反マネジメントの現状-利益相反マネジメントポリシー及び規程の整備状況について-」、臨床評価、36、173-182(2009)
Current status of Japanese universities’ management of conflict of interest in clinical research – Survey of conflict of interest policies and rules –
田中秀穂、青野友親、「国立大学法人から出願される医薬関連特許の排他性に関する研究」、研究 技術 計画、23、255-266(2008)
田中秀穂、「iPS細胞:先端医学研究における科学と知的財産の先陣争い」、蛋白質 核酸 酵素53、678-680(2008)
早乙女周子、寺西豊、「バイオ・医療分野における知的財産経営学教育」、医学のあゆみ、219、476-477(2006)
田中秀穂、是成幸子、小田桜子、高松美和、藤森賢也、香月亜美、藤井淳、早乙女周子、寺西豊 「研究者流動化に対応した知的財産管理のあり方」、知財プリズム、5、13-22(2006)
IP Management system Compatible with Increasingly Mobile Research Population
田中秀穂、藤井淳、「ジェネリック医薬品を取り巻く知財及び業界の分析」、知財プリズム、5、1-8(2005)
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
児玉 信 (Makoto Kodama) |
Femtech企業の製品及びサービスに関連するScientific Evidenceの文献調査
Literature review of Scientific Evidence related to products an services of Femtech companies Management of Technology and Intellectual Property Department |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
石井 宏 (Hiroshi Ishii) |
遺伝子検査製品の競合状況と特許出願の関連についての調査研究 Study on the relationship between competition and patent applications for genetic testing products |
木村 綾奈 (Ayana Kimura) |
大学ベンチャーキャピタルの投資と医学系大学発ベンチャー特許出願状況 University Venture Capital Investments and Patenting Activity of Health-Related Startups |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
森下 航 (Wataru Morishita) |
日米欧中におけるデジタルヘルス分野の特許出願に関する調査研究 Investigation on Digital Health patent applications in Japan, the US, Europe and China |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
関 清 (Kiyoshi Seki) |
日本における希少疾患用医薬品のライフサイクルマネジメント Life-cycle Management of Orphan Drug in Japan |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
鍾 亦琳 (Chung, Yih-Lin) |
日本におけるバイオシミラーの特許出願に関する調査研究 A Study on patent application of biosimilars in Japan |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
井上 隆 (Takashi Inoue) |
他のバイオベンチャーに買収された米国上場バイオベンチャーの特許出願に関する分析 An analysis on patent applications of US biotech companies acquired by other biotechs |
小野 芙美子 (Fumiko Ono) |
保険収載からみた革新的医療機器の後発医療機器参入に対する特許出願の役割 The Role of patent applications for an innovative medical device against generic medical devices in the reimbursement systems in Japan |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
田中 美希 (Miki Tanaka) |
文部科学省橋渡し研究支援事業における特許マネジメントについての調査研究 Analysis of patent management in the translational research support program of Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) of Japan |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
冨田 直樹 (Naoki Tomita) |
産業技術強化法に基づく政府研究開発投資から生まれた特許出願の解析 -ライフサイエンス分野について- Analysis of patent applications came out of the government R&D investments based on Industrial Technology Enhancement Act : With special reference to life science |
佐藤 嘉朗 (Yoshiaki Satoh) |
上場した米国創薬バイオベンチャーの倒産と知的財産マネジメントとの関係についての研究 Study on the intellectual property management of the U.S. bankrupted biotech companies |
原田 進司 (Shinji Harada) |
日本の歯科インプラント分野における特許出願の役割 Role of patent application in the dental implant field in Japan |
福田 宗弘 (Munehiro Fukuda) |
大手製薬企業に買収された米国上場バイオベンチャーの特許ポートフォリオに関する研究 Research on patent portfolio of U.S. biotech companies acquired by big pharmaceuticals |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
阿部 了也 (Ryoya Abe) |
大学の医薬品特許出願における薬理データ取得のマネジメント Investigation on pharmacological data in pharmaceutical patent application filed by universities |
高山 幸次郎 (Kojiro Takayama) |
欧米系VCによるアジアへの投資の実態解析と日本への投資促進方法の考察 Analysis of U.S. and European VC Investment’s activities in Asia and Discussion of the policy to attract U.S. and European VCs to invest in Japan |
中村 大介 (Daisuke Nakamura) |
産学共同研究の開始要因となった技術情報の実態調査 Study on the Technological Articles Contributing to Initiate Industry-University Joint Researches |
橋寺 由紀子 (Yukiko Hashitera) |
承認情報を用いた医薬品ライフサイクルマネジメントの調査研究 Research on Drug Life-Cycle Management Based on PMDA Approval Information |
服部 陽介 (Yosuke Hattori ) |
iPS細胞作製技術における特許出願戦略の事例研究 A Case Study on patent Application Strategy of the iPS Cells Technology |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
阪田 亘平 (Kohei Sakata) |
産学共同研究の米国における知財マネジメント:抗LIGHT抗体の事例研究 Management of Intellectual property in industry-academia collaborative research in the United States: A case study of anti-LICHT antibody |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
土井 喜芳 (Kiyoshi Doi) |
大型産学共同研究における知的財産マネジメントの調査 Investigation into the Management of Intellectual Property in a Large Collaborative Research between Industry and Academia |
永岡 清秀 (Kiyohide Nagaoka) |
ハイテクベンチャーの知的資産調達に関する研究 Procurement of Intellectual Capital in High-tech Start-ups |
松酒 亮平 (Ryohei Matsusake) |
外国企業との共同研究を促進するために有効な取組み Effective initiatives to promote joint research with overseas companies |
山口 太郎 (Taro Yamaguchi) |
バイオベンチャーの米国における臨床試験の進め方に関する比較事例研究 Comparative case study on the clinical trials in USA by pharmaceutical startups |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
阿閉 宏明 (Hiroaki Atsuji) |
大型産学連携における知的財産マネジメントの調査研究 Investigation into the Management of Intellectual Property in a Large Collaborative Research between Industry and Academia |
伴 寿一 (Toshikazu Ban) |
バイオベンチャーの資金調達におけるアカデミアの知の利用 Practical use of academic knowledge in a biotech start-ups funding |
吉田 かおる (Kaoru Yoshida) |
幹細胞関連技術特許の外国出願状況に関する調査研究 Investigation into the foreign patent applications of stem sell-related technology |
吉田 憲司 (Kenji Yoshida) |
日本の大学の臨床研究に係る利益相反マネジメントポリシー/規程等の整備状況の調査 The study on the situation of setting the university policy and rule on conflicts of interest in clinical research in Japan |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
中安 顕 (Akira Nakayasu) |
大学ファンドの資金源から見た類型化とその特徴について Categorizing University-affiliated Venture Funds by Sources of Capital |
青野 友親 (Tomochika Aono) |
国立大学法人から出願される医薬関連特許の排他性に関する実証的研究 A demonstrative study of the strengths of a right in pharmaceuticals patents applied by national university corporations |
伊達 朗 (Akira Date) |
欧州バイオクラスターにおける中小ハイテクベンチャーの支援機関のクロス・ボーダー活動に関する事例研究 Case Study on Cross-Border Activities by Supporting Organizations for Small and Medium High-Tech Bio-Companies in Euro Bioclusters |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
丸岡 俊陽 (Toshiharu Maruoka) |
他者の研究マテリアル使用により生じる、アカデミアの研究成果に関する取扱いについて Management of academic research results from using others’ research |
水本 尚宏 (Takahiro Mizumoto) |
バイオベンチャーの資金調達におけるアカデミアの知の利用 Practical use of academic knowledge in a biotech start-ups funding |
氏名 | 課題研究タイトル |
---|---|
伊藤 愛(Ai Ito) | ベンチャー企業におけるアカデミアの「知」の活用Practical use of “Knowledge” of academia in a venture business |
生崎 実(Minoru Ikusaki) | 事例研究による大学発シーズの市場性評価に関する考察Consideration of Marketability evaluation of University Inventions |
金井 美菜子(Minako Kanai) | 大学における企業との共同研究の現状と課題Obstacles and opportunities for promoting collaborative researches between university and industry |