オープンキャンパス2023の日程が決まりました。
入学を検討中の皆様、どうぞご参加ください。
【会場(芝蘭会館・稲盛ホール)】
2023年4月22日(土) 10:00~16:00
【オンライン】
2023年5月20日(土) 13:30~17:00
こちらのページで最新情報を順次お知らせします。
2020年度卒業の関清さんの論文がOrphanet Journal of Rare Diseases誌に掲載されました。
Kiyoshi Seki, Hiroshi Suzuki, Seiji Abe and Chikako Saotome
“Lifecycle management of orphan drugs approved in Japan”
Orphanet Journal of Rare Diseases (2022) 17: 299
論文は下記リンクから入手できます。
知的財産経営学の志望者の方へ
知的財産経営学を志望される方は、zoomにて個別面談を行いますので、参加申し込みフォームからお申し込みください。
5月の2022年度オープンキャンパスは、以下の日程で完全オンラインで開催予定です。
2022年5月14日(土) 13:00~15:00 Webinar開催
13:00~14:00は、全体説明等を行い、その後質疑応答を受け付けます。
事前お申し込みは、社会健康医学系専攻のHPをご覧ください。
14:00~15:00は、分野別説明会を行います。 知的財産経営学分野の申込フォームから事前にお申し込みください。申込フォームはこちらです。
なお、昨年のオープンキャンパスでの分野の紹介動画がこちらから視聴できます。
2022年度オープンキャンパスは以下の日程で完全オンラインで開催予定です。
2022年4月23日(土) 10:00~16:00
完全オンライン開催(当初京都会場を予定していましたが、4月以降の新型コロナウィルスの感染状況予測を考慮し、完全オンライン(Zoom)に切り替わりました。)
午前は、全体説明会を行います。
事前お申し込みは、社会健康医学系専攻のHPをご覧ください。
午後は、分野別説明会を行います。
知的財産経営学分野の申込フォームから事前にお申し込みください。申込フォームはこちらです。
2022年5月14日(土) 13:00~15:00
全体説明会のWebinar開催
Zoomを使用して、全体説明等を行い、その後質疑応答を受け付けます。
なお、昨年のオープンキャンパスでの分野の紹介動画がこちらから視聴できます。
ウイルス・再生医科学研究所は、令和4年4月1日から、「医生物学研究所(医生研)」に名称が変更となります。アクセスページの構内図におきましては、4月からの「医生研」に建物名称を変更して、掲載しております。
知的財産経営学の志望者の方へ
知的財産経営学を志望される方は、zoomにて個別面談を行いますので、参加申し込みフォームからお申し込みください。
新型コロナウイルスの影響により、2022年度の入学試験の学生募集要項が改訂(2021年6月2日)されましたので、医学研究科HPよりご確認下さい。
新型コロナウイルスの影響により、2022年度の入学者選抜試験について、以下のとおり、2日間に分けて、オンラインにて実施することと変更になりましたので、お知らせいたします。また、筆答試験につきましては、レポートに変更になります。出願された方には、受験にあたっての詳細や留意事項について、追ってご連絡がございます。
2021年8月25日(水) 筆答試験(レポート)
2021年8月26日(木) 口頭試問(Zoom)
(英語スコアの提出について、出願時に提出できない場合は、試験前日(2021年8月24日(火))の17時(必着)までに原本を郵送で送付して下さい。)
これらの変更に伴い、学生募集要項について現在改訂を行なっております(2021年5月20日現在)。改訂されましたら、医学研究科HPに公開されますので、引き続き、医学研究科HPにご注意ください。
2022年度の学生募集要項が医学研究科HPに掲載されています。
インターネット出願ですのでご注意ください。
インターネット出願の入力開始日:2021年6月30日(水)
出願期間:2021年7月7日(水)~2021年7月13日(火)17時必着
この期間中に、インターネット出願の登録と、入学検定料の納付を済ませ、出願書類が本研究科に到着していなければなりません。
新型コロナウイルス感染症対応等のため、入学試験実施について変更する場合があります。変更がある場合は、ホームページにてお知らせします。
引き続き、医学研究科HPにご注意ください。